よくある質問

  • マンション修繕入札サイトを利用するメリットは、何ですか?

    回答: マンションで修繕を行う場合、管理会社へ任せようという事が一番多いと思います。

    管理会社任せにした場合には、「公平・透明な競争」による市場の適正価格を提示される事は、基本的に無いと考えていいと思います。

    管理会社は修繕工事を自ら行ったり、工事の主導権をにぎって取り仕切る場合には、適正利益以外に、管理組合様にとって必要のない法外な”バックマージン(工事金額の20%~40%程度)”を上乗せする事をします。

     

    このサイトは、マンション管理業界がこのような体質に深く染まっている事が、大問題ではないかというコンセプトで運営されています。

     

    マンションにお住まいの皆様の資産です。

    当たり前の競争を行い、当たり前の金額で修繕工事を行う為に、このサイトをご活用頂ければ幸いです。

    当サイトをご利用頂ければ、高額なバックマージンの無い、市場の適正価格で修繕工事が行える事を自負致しております。

     

    【弊社サイトをお使い頂く管理組合様で一番多いケース】

    大規模修繕工事で管理会社提示の工事金額より「数千万円も節減できた」ので、管理会社への年間の管理委託費も「きっと法外に貪っている」に違いないと気づき、管理会社変更のコンサルティングも弊社に頼んだ結果、管理委託費も数百万円下がったという2つの節減を達成するケースです。

    例えば、

    1.大規模修繕工事で5000万円節減できた。

    2.管理委託費で年間300万円節減できた。(10年間で3000万円節減)

    となりますと、10年後には合計8000万円もの大金が、管理組合様の手元に残るのです!

    8000万円残しますか?

    それとも、

    8000万円を管理会社に上納されますか?

  • 管理組合は本当に最後まで無料ですか?

    回答: はい。マンション管理組合様からは一切費用は頂きません。最後まで無料です。


    弊社は、サイト会員工事会社または会員管理会社(管理会社変更案件)が成約した場合のみ、サイト運営協力費として、最終工事金額の3%(会員工事会社の場合)と消費税か、初年度の年間管理委託契約費の3%(会員管理会社の場合)と消費税を頂いております。

     

    また、会員工事会社や会員管理会社から頂くサイト運営協力費について、皆様のマンションの見積書にそのまま3%が上乗せされるのではないかとのご質問を頂く事があります。これについては、以下の2つの点から上乗せが無い事をご理解頂ければ幸いです。

     

    ①例えば大規模修繕工事において、サイト内とサイト外で工事会社の数は、数社~10数社程度の応募が想定されます。この場合、各工事会社はサイト会員工事会社との競争、住民紹介等の他ルートの工事会社との競争となります。その状況下で3%を上乗せしたら工事金額が高くなり、成約しづらくなりますので、各社自社利益の中で吸収をします。

     

    ②さらに会員各社は、会社の年間売上高の中から弊社サイトの対策費を営業経費として見込んでおりますので、そのまま個別の見積書に3%が上乗せされる訳ではありません。

     

    ①②より、市場の適正価格(談合、出来レース、バックマージンが一切無い金額)の競争原理の働いた見積金額をご提示しております。

     

    【弊社の主要取引先】

    弊社は国土交通省財団法人様と直取引をしている会社でございますので、信用第一で仕事をしている会社です。

    国の財団法人様相手に仕事している事から、管理組合様に対しましても、真摯に無料でサイトサービスを行っている事をご信用頂けますと幸いです。

    1.公益財団法人 建設業適正取引推進機構

    2.一般財団法人 日本建設情報総合センター

    3.一般財団法人 建設物価調査会

    4.一般財団法人 建設業情報管理センター

    5.一般財団法人 砂防フロンティア整備推進機構

    6.一般財団法人 建築保全センター

    7.一般財団法人 建設経済研究所

    8.一般財団法人 建設業技術者センター

    9.一般財団法人 建設業振興基金

    10.一般財団法人 国土技術研究センター

    11.一般財団法人 日本補償コンサルタント協会

    12.国立研究開発法人 情報通信研究機構

    13.国立大学法人 政策研究大学院大学

    14.独立行政法人 住宅金融支援機構

    15.三菱電機株式会社

    16.ダイキン工業株式会社

    17.キャノン電子テクノロジー株式会社

    18.株式会社MCアビエーション・パートナーズ

    19.大進商工株式会社

    20.株式会社湘南ゼミナール

    以上、主要取引先になります。

  • このサイトが公平・透明な理由は、何ですか?

    回答: まず、当サイトのコンサルティングサービスを新規事業で作ろうと思ったきっかけをお話しします。

    当サイトは、弊社役員が都内の自分のマンションで理事長を経験した際に、管理会社から特命随意で大規模修繕工事をやらせて欲しいと言われた事がきっかけです。

    それに対し理事長として、理事会で独自に見積書を取得して相見積もりをした結果、1000万円ほど安い見積書が続々と出てきました。そこで理事長として管理会社に対して、「1000万円も違うから大規模修繕工事は管理会社さんではない所でやります」と伝えた所、管理会社が「では、1000万円下げます!」といとも簡単に言ってのけた事がありました。

     

    マンション管理業界はこんなにも腐っているのかという怒りとともに、この大規模修繕工事の経験を世の中に広く伝えて、困っている管理組合の為に何か出来ることをしたいという「管理組合支援の気持ち」が根底に強くあります。

     

    そして2011年にゼロから新規事業として「マンション修繕入札サイト」を立ち上げ、今日に至ります。

    このような経緯から公平・透明な理由としては、

    ①管理組合支援が根底ですから、管理組合様に金銭的負担のないスキームで、無料でサイト事業を行っています。

     

    ②工事会社が成約した時のみ工事金額の3%を頂いてこの事業を続けておりますので、当サイトのコンサルティングサービスや会員工事会社の質が悪ければ、成約は全然できない事になります。つまり、管理組合支援の気持ちを大事にしながら、サイト事業の質で勝負しております。

     

    ③上記のような考えより、管理組合様にパートナーとして寄り添えるサービス(詳しくは当サイトのTOPページ下部にある、管理組合様の声をご覧下さい)を展開している為、管理組合様から搾取する悪徳な管理会社・設計事務所とは対局にいます。

     

    ④具体的には、工事会社各社が提出する「見積書」について弊社が金額を知るという事は最後までありませんし、会員工事会社は自由競争を行っておりますので、会員数十社のうち、どこの工事会社が今回貴マンションの見積もりに参加するかは全く分かりません。見積書提出についても「厳封のまま提出で理事会にて開封」を推奨していますから、談合も一切ありません。

     

    また工事の見積もりに際しては、当サイトだけを使って頂くのではなく、あくまで公募の中の一つとして「マンション修繕入札サイト」を使って頂く事を推奨しておりますので、工事金額の金額操作などやりようが無い事はご理解頂けると思います。

     

    ※【デメリットがない点】

    申し上げましたように、特に管理組合様が「マンション修繕入札サイト」をご利用頂いた時に、「デメリットが何も無い事」が大事な点であります。

    1.最後まで無料で、

    2.工事会社の見積書をいくつも取得できて、

    3.他ルートからも相見積もりを取る事を推奨している訳ですから、

    管理組合様にとって、当サイトをお使い頂く上で、デメリットは何もありません。

  • 取り扱っている内容は何ですか?

    回答: マンションのあらゆる修繕工事や、その他業務、管理委託費値下げ(管理会社変更)などを扱っています。

    1.大規模修繕工事

    2.給水管・排水管の更生、更新工事

    3.計画修繕工事

    4.防水、塗装などの単体工事

    5.機械式駐車場の工事、建て替え等

    6.玄関扉交換工事

    7.電気設備工事

    8.通信設備工事

    9.ガス設備工事

    10.消防設備工事

    11.エレベータ工事

    12.土木工事

    13.外構工事

    14.その他工事

    15.一級建築士、マンション管理士ご紹介

    16.長期修繕計画見直し

    17.管理委託費値下げ(管理会社変更)

     

    特に、建物の劣化具合を調べる「無料簡易建物調査診断」は随時行っております。

    この無料での簡易建物調査診断を行って頂く事によって、

    ①建物の劣化具合がどの程度なのか

    ②大規模修繕工事はいつ頃行うのが適切か

    ③長期修繕計画は適切か

    などが判明するので、管理組合様の資産価値を守る上で、とても大事です。

  • 無料の簡易建物調査診断と専門家コンサルティングサービスとは何ですか?

    回答: 当サイトをお使い頂いた管理組合様から、特に好評なのが「無料簡易建物調査診断」と「理事会・修繕委員会様に対するコンサルティングサービス」です。

    ①無料簡易建物調査診断

    理事会様、修繕委員会様と一緒に建物を見させて頂き、無料での簡易建物調査診断を行います。

     

    簡易といっても1時間~2時間位かけて建物を一通り見ますし、一緒に廻りながら建物の劣化具合もご説明します。

    その後、「簡易建物調査診断報告書」を作成して、理事会、修繕委員会様へ報告書を提出し、報告会を開催致します。

    この報告会では、大規模修繕工事とは何か?という勉強会を同時に行っておりますので、大規模修繕工事がよく分からないという理事会、修繕委員会様にはこの「報告会兼勉強会」に出て頂くだけで、何が論点か、何が大事なのかが分かるようにもなっております。

    ぜひ、お気軽にこの「無料簡易建物調査診断」をお申し込み下さい。

     

    ②専門家コンサルティングサービス

    当サイトは、世の中にあります単なるマッチングサイトではありません。専門家によるコンサルティングサービスを行っております。

    担当者は、大手総合不動産会社出身ですので、今までの不動産業界での経験とサイト事業での経験から、専門家として管理組合様に色々なコンサルティングをさせて頂いております。

    こちらも無料で最後まで行っておりますので、管理組合様にとってデメリットがなく、好評を頂いております。

     

    詳しくは、当サイトTOPページ下部右側にあります「パンフレットダウンロード」をクリックして下さい。

     

    そこに、リクルートの「スーモジャーナル」様から受けた取材記事が掲載してあります。

    ご一読頂けますと、一例としてどのようなコンサルティングサービスか、具体的にご理解を頂けるかと思います。

  • 会員様メニュー